投資のお勉強 !!!!

「投資のお勉強」について投稿したいと思っています。時々ゴルフ、タイ旅行、多肉植物ついても書きたいと思います

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のゴルフ

今日のゴルフ ピッチングのアプローチが上手くいった。リズムを意識してショットでアイアンが安定した。

投資のお勉強 7月31日 世界EV販売ランキング

「今日のお勉強」 世界EV販売ランキングが出ました。1位は不動のテスラですが、他の会社はほとんど中国車。BYDが低価格帯のE Vで2位に浮上した。日本車は日産のみですね。EV車の購入者の何割かはまたガソリン車に戻るらしいので、充電の問題は大きな課題です…

投資のお勉強 7月30日 ドル高はアメリカの国際企業に悪影響

「今日のお勉強」 ドル高が海外展開をするアメリカ企業の業績を圧迫。株価が国内向け企業より低迷しているらしい。逆も真なりで円安で日本企業は海外展開している企業はやはり好調なんでしょうけど、トヨタなどではそれほど感じないのはどこが違うのでしょう…

投資のお勉強 7月29日  レグテック

「今日のお勉強」 レグテック 規制(Regulation)とテクノロジー(Technology)の造語らしい。人工知能(AI)を用いたマネーロンダリング(資金洗浄)対策や、オンラインでの本人確認(eKYC)など用途があるらしい。その市場は12兆円へ

投資のお勉強 7月28日アメリカのガソリン価格が下落

「今日のお勉強」 全米レギュラーガソリン価格が1ガロンあたり5ドル超から4.3ドル台まで下落したようです。原材料である原油価格が下落していることに加え、ガソリン価格の高止まりで予想以上に夏のドライブ需要が抑制されていることが考えられるらしい。…

投資のお勉強 7月27日 TOYOTA ハリアー受注取り消し

「今日のお勉強」 トヨタ ハリアーの受注を取り消しをしたらしい。上海のロックダウンも大きく影響したようです。知人もハリアーを注文して納車まで1年かかったらしく業績への影響は計り知れないでね。株価もあまり良くないし早く改善してほしい。

投資のお勉強 7月26日 One Medical

「今日のお勉強」 アマゾンはワン・メディカルを1株当たり18ドルで買収へ。買収総額は約39億ドル(約5400億円)。ワン・メディカルは24時間対応のオンライン医療サービスなどを定額制で提供しているらしい。アメリカでは日本のようにGPがないのでこれにより…

投資のお勉強 7月25日 投資信託 純流入ランキング

「今日のお勉強」 2022年上半期純流入ランキングは、1位AB・米国成長株投信Dコース。2位はeMAXIS Slim米国株式(S&P500)。3位はeMAXIS Slim全世界株式、5位SBI ・V・S&P500らしい。やはりインデックス投資の方向性に間違いはない。頑張れアメリカの企業‼️

投資のお勉強 7月24日 中外製薬 業績好調

「今日のお勉強」 中外製薬の1-6月期決算は、純利益が73%増加し2041億円だった。上期として過去最高を更新した。主力の血友病治療薬や新型コロナ感染症の重症肺炎患者に使うアクテムラの海外輸出が好調だったらしい。アクテムラで稼ぎますねー

今日のゴルフ

今日のゴルフ 久しぶりのgood score!!! ダボ以下、フェアウエイヒット数 8/13、パーオン 3/18とかなり改善。

投資のお勉強 7月23日 DRホートン

「今日のお勉強」 アメリカの住宅建設大手のDRホートンが4-6月期の決算を発表した。インフレの環境を利用し販売価格引き上げて粗利益率が一段と改善しており1株利益は市場予想を上回ったが、売上高が市場予想を下回っており全体の販売件数は減少した。建築…

投資のお勉強 7月22日  梨泰院クラス 最高

「今日のお勉強」 六本木クラスを見て再び梨泰院クラスを見ました。面白い、かなり違う感じがしますね。netflixも購読者が減っているようですがまだまだやれますね。頑張れ!! www.netflix.com

投資のお勉強 7月21日 Jackery

「今日のお勉強」 Jackeryのポータブル電源を買ってみた。防災用にも良いし、ソーラーで充電して日用使いもやってみたいと思っています。 www.jackery.jp

投資のお勉強 7月20日 メタネーション

「今日のお勉強」 メタネーションとは水素とCO2を合わせてメタンを作成することらしい。日立物流がゴミ処理場のCO2を利用して合成メタンを作り、それを工場、発電所などで燃料として利用する。またそこから出るCO2をメタネーションに回収して原料とする。こ…

投資のお勉強 7月19日 ゴールドマン・サックスとバンク・オブ・アメリカの 決算

「今日のお勉強」 ゴールドマン・サックスとバンク・オブ・アメリカの 決算は大幅減益らしい。純利益は48%🔻、34%🔻とはなかなかのもんですね。

投資のお勉強 7月18日 ガリガリ君 赤城乳業

「今日のお勉強」 ガリガリ君を発売する赤城乳業はユニークな会社。牛乳は作らないのに乳業という社名であり、埼玉県にあるのに赤城としている。ガリガリ君は発売当初は1億本ぐらいから現在は4億本の売上にした。社名のキャチフレーズにあるように遊ぼうをテ…

投資のお勉強 7月17日 金融用語シリーズ ROE

「今日のお勉強」 企業を評価するにはROEの動きを見ることが大事らしい。ROEは純利益を自己資本で割って求める。自己資本利益率(return on equity)の意味になる。上昇させるには純利益を増やすか、自己資本を減らすことになるが、自社株買いは自己資本を減…

投資のお勉強 7月16日 TOYOTA New Crown

「今日のお勉強」 トヨタのNEW クラウンが発表された。先代まで拘ってきたフォルムが一新されてまるで違う車になった。実物を見るには少しかかるでしょうが、起死回生の一発になるのではないでしょうか。かっこいいですね。売れると思う。株価の上昇の一助に…

投資のお勉強 7月15日 Bear marketは9月までに底を打つか

「今日のお勉強」 CFRAのサム氏は中間選挙の年の3Qは株価が下落しやすい。戦後パフォーマンスが悪いQのうち7/10は中間選挙の年になるらしい。S&P500の弱気相場 は3200-3500くらいで底を打ち、年末には上昇し4200位になるだろうという見方を示した。これに…

投資のお勉強 7月14日 ドルとユーロがパリティ

「今日のお勉強」 ドルとユーロがパリティとは等価になったと事を意味するらしい。確かに円安でドルがユーロに近づいたなと思っていたけど、ユーロが売られて安くなっているらしい。これは20年ぶりのことらしい。ドルが強いですね。

投資のお勉強 7月13日 金融用語シリーズ ディフェンシブ銘柄

「今日のお勉強」 ディフェンシブ銘柄 景気動向に業績が左右されにくい銘柄のこと。生活必需品である食品や医薬品、社会インフラである電力・ガス、鉄道、通信などの企業。医薬品は確かに市場の景気に受ける影響は少ないですね。株が上がる要因は新薬の開発…

投資のお勉強 7月12日 金融用語シリーズ 50 or 70 basis points

「今日のお勉強」 50 or 70 basis pointsとは、0.5% or 0.75%の利上げの意味になる。 指数 ダウ : 31173 、ナスダック: 11372、S&P500 : 3854 ETF/stock SPYD : $ 39.86 VTI: $ 192.17 VYM : $ 102.05 HDV : $100.42 AAPL:$ 144.87 QYLD: $ 17.76 ⬆️ …

投資のお勉強 7月11日 そごう・西武 売却先

「今日のお勉強」 そごう・西武の売却先はアメリカのフォートレストが2000億円を超える提示があり決定か?フォートレスはソフトバンクグループ傘下の米投資運用会社で、国内ゴルフ場大手のアコーディア・ゴルフ・グループや不動産会社のレオパレス21への投…

今日のゴルフ

「今日のゴルフ」 前半2回の大叩き。ロストにバンカー。後半は上出来 ^ ^

投資のお勉強 7月10日 日銀の3市場の管理

「今日のお勉強」 日銀は3市場を管理しようとしているらしい。これは世界的に見ても稀のことで先進国では日本だけらしい。国債の買支え、株式の購入(ETF)、それと為替介入で円買い。特にETF買いは2%株価が下落したら購入をしているらしい。

投資のお勉強 7月9日 ホンダと無印良品で電動自転車

「今日のお勉強」 ホンダと無印良品で電動自転車を中国で開発・販売するらしい。電動といえば中国市場ですが、最近の中国の動向を見ていると大丈夫なのでしょうかね。

投資のお勉強 7月8日 GPIF

「今日のお勉強」 GPIFがスタートアップ企業にも投資を開始した。GPIFは年金積立金を運用している行政法人。2001年から開始して105.4兆円、年率3.69%の運用をしている。 www.gpif.go.jp 指数 ダウ : 31384 ⬆️、ナスダック: 11621⬆️、S&P500 : 3902 ⬆️ ETF/s…

投資のお勉強 7月7日 PB商品 好調

「今日のお勉強」 PBが売上好調。イオンのTopvalu商品はかなり購入している。クオリティはNBと変わらずに、価格がお手頃になっているので買いやすい。『消費者は価格が安い』、『メーカーは在庫リスクが低下する』と『販売会社は価格が決定できる』の3方よ…

投資のお勉強 7月6日 財政的幼児虐待 (๑>◡<๑)

「今日のお勉強」 財政的幼児虐待とは『現在の世代が多額の公的債務を累積させることで将来の世代に思い経済的負担を強いる事』らしい。日本は巨額の債務がありますよね。大人が一番してはいけない事ですよね。Fiscal Child Abuseが原語ですね。

投資のお勉強 7月5日 アメリカ小売大手 在庫過剰

「今日のお勉強」 アメリカの小売大手は過剰在庫で値引きの方向性。コロナで供給不足となり、在庫を増加させたため、販売が追いつかずに在庫比率が増加したようですね。なかなかコントロールが難しいですね。