投資のお勉強 !!!!

「投資のお勉強」について投稿したいと思っています。時々ゴルフ、タイ旅行、多肉植物ついても書きたいと思います

投資のお勉強 8月3日 金融用語シリーズ 高圧経済とは

ETFの価格は、

  1. SPYD : $ 39.47 ⬇️
  2. VTI  : $ 226.37 ⬇️
  3. VYM  : $ 105.15 ⬇️
  4. HDV  : $ 97.11 ⬇️

投資信託の基準価格は、

  1. たわらノーロード先進国株:¥ 19,403 ⬇️
  2. eMAXISSlim米国株式(S&P500) : ¥16,712 ⬇️ 
  3. 野村つみたて外国株投信:¥15,731 ⬇️
  4. eMAXISSlim全世界株式:¥15,508 ⬇️
  5. eMAXISSlim先進国株式:¥17,988 ⬇️
  6. SBI全世界株式インデックスファンド:¥14,715 ⬇️
  7. SBI先進国株式インデックスファンド:¥14,389 ⬇️
  8. SBIバンガードS&P500インデックスファンド:¥15,337 ⬇️
  9. SBI-V-全米株式:¥10,084 ⬇️ New!!
  10. iFreeレバレッジNASDAQ100:¥35,451 ⬇️
  11. SBI 日本株3.8ベア ¥679 ⬇️
    見事にETF投資信託全て下がりました。
  • ダウは34,838.16 (- 97.31), ナスダック14,681.07 (+ 8.39), S&P500 4387.16 (- 8.10)でした。

「今日のお勉強」高圧経済を調べてみた。(High pressure economi )でもあまりいい印象しない。

  • 供給能力よりも需要が上回り、投資などが活発化してさらに需要圧力が高まる傾向にある経済でインフレになる可能性がある。
  • 1956年に米国のエコノミストであったヘンリー・ウォーリック(1914-1988)に提唱された古い概念で、多少の期間、インフレ率が中央銀行の目標値を上回ったり、労働市場の需給逼迫が起きたりするような経済状況を指す。

    長年、インフレが進行した時代では、高圧経済は否定されましたが、リーマンショックなど世界金融危機後の2000年代後半以降、いくら強力な金融緩和策を続けても危機前の力強い経済活動の水準を長く回復できない中、2016年10月にFRBのイエレン議長が講演で言及したことにより、再度注目されるようになりました。